MENU

高田馬場で卓球ができる施設6選を紹介!安く使える場所は?

高田馬場で卓球ができる場所をお探しですか?

高田馬場には、卓球スクールや公共施設、アミューズメント施設など様々な所に卓球ができる場所があります。

私たちT-times編集部が、収集してきた情報や、グーグルなどのクチコミを参考に、高田馬場でおすすめの卓球ができる施設をご紹介いたします。

ぜひ最後までご覧ください!

目次

卓球三昧 高田馬場店

引用元:公式HP

JR・東西線・西武新宿線の高田馬場駅早稲田口から徒歩3分の便利な場所にあります。卓球場内は十分な明るさを確保し、床は木製の浮き床で適度な弾力性があり、足腰に優しい構造です。卓球台をはじめ、すべての設備は品質の高いバタフライ製となっており、快適に卓球を楽しめます。

また、初心者から中上級者まで、レベルに関係なく参加できる8人90分教室があります。さらに、個人レッスンも受けることができます。卓球を本格的に学びたい方にもおすすめです。

アクセスJR・東西線・西武新宿線高田馬場駅早稲田口より徒歩3分(東西線1番出口)
住所〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-12-11ノヴェル根岸地下1階
卓球台の数4台
コーチの有無
台貸し料金※台貸しはやっておりません
営業時間午前教室10:00~11:30
午後教室12:00~13:30 
夜間20:00~21:30
電話番号070-4307-1000

卓球三昧 高田馬場店の口コミ

初心者から上級者までどのレベルの生徒さんにも対応できる層の熱いコーチ陣が揃っています。丁寧に熱心にレベルの高い技術指導をして下さいますので質の高い技術的なアドバイスを受けたい方にもお勧めかと思います。コーチ陣が交代で試合に同行して下さり会場で生徒に直接アドバイスを下さるサービスもあるのでそちらもありがたいです‼

Google

年会費不要、チケット制(回数券割引あり)なので、自分のペースで行けるのがいいですね❗ 営業時間も長いので、私は仕事帰りに通ってます🏓 高田馬場、池袋ともにコーチ陣の技術レベルが高いのはもちろんですが、皆さんとても人柄が良く、コーチも生徒もいつも笑顔で溢れてます😃 …

Google

卓球王倶楽部

引用元:公式HP

卓球王倶楽部は、高田馬場駅から徒歩2分のところにあります。付近には2ヶ所の駐車場があり、車でのアクセスも便利です。

球王倶楽部は高品質な設備を備えており、快適な練習環境を提供しています。卓球台は3台の国際卓球連盟(ITTF)公認台を設置しており、2013年1月には全日本卓球選手権大会でも使用されました。床もオリンピックや国際大会で使用される赤色フロアマットを採用し、足首、膝、腰への負担を軽減します。

卓球王倶楽部は、卓越した指導と高品質な設備を提供しているので、卓球のスキル向上を目指す方にピッタリな場所です。

アクセスJR山手線・西武新宿線・メトロ東西線高田馬場駅から徒歩2分
住所〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-4-16第2双葉ビル4F
卓球台の数3台
コーチの有無
台貸し料金1時間500円/1人
営業時間9:00~21:00
定休日:不定休
電話番号03-5358-9963 

卓球王倶楽部の口コミ

卓球が上手になりたい方に、お勧めの練習所です。 王先生は基礎をしっかり教えて下さり、説明がとても分かりやすいです。一年半しか通っていませんが、卓球の技術が一番成長しました。

Google

ル・クールTOKYO

引用元:公式HP

高田馬場駅から徒歩わずか3分の距離にあります。そのため、仕事帰りや週末の自由な時間に気軽に訪れることができます。また、更衣室も完備されています。練習後は、着替えやシャワーを浴びられるので快適です。卓球台は5台設置されており、卓球マシンが利用可能、冷暖房設備完備と設備が充実しています。

ル・クールTOKYOでは、卓球の経験やスキルに合わせたプログラムを選ぶことができます。初心者向けの少人数で集中的なレッスンから、個別のプライベートレッスンまで幅広い選択肢があります。試合前の練習に最適な卓球マシンを使ったトレーニングも行えます。

アクセスJR山手線・西武新宿線・メトロ東西線高田馬場駅から徒歩3分
住所〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-28-18国際卓球高田馬場本店2階
卓球台の数5台
コーチの有無
台貸し料金50分1650円/1台(2名まで)
営業時間平日(木曜を除く) 10:00~20:00
木曜10:00~16:00
土日祝日  10:00~18:10
電話番号03-3205-1601

ル・クールTOKYOの口コミ

ジュニアのグループレッスンは高校生まで受けられる、とありますがほぼいないです。自分は高校生なのですが、いざ行ってみたら小学生だけでした(笑) でも初めての人への対応も良かったですし、内容もとてもためになりました。 次は普通のグループレッスン受けます(笑)

Google

卓球道場水口

引用元:公式HP

卓球道場水口は、高田馬場駅から歩いてわずか3分の場所にあります。この教室では卓球に興味のあるすべての人々を歓迎しています。初心者から熱心なプレイヤーまで、卓球の技術向上や健康、美容、ダイエットを目指す方々にもピッタリです。

卓球道場水口では、様々なニーズに合わせたレッスンを受けられます。グループレッスン、個人レッスン、初心者向けレッスン、中・上級者向けレッスン、そして子供向けレッスンなど、レベルや目標に合わせて練習が可能です。さらに、外部の指導者による特別クラスもあり、テクニックを磨くチャンスがあります。

アクセスJR山手線・西武新宿線・メトロ東西線高田馬場駅から徒歩3分
住所〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-3-20 ビネス・ウッド1
卓球台の数2台
コーチの有無
台貸し料金1時間700円/1台
営業時間9:00~21:00
定休日: 日曜日・祝日
電話番号03-6279-1868

卓球道場水口の口コミ

口コミはまだありません。

目白卓球倶楽部

引用元:公式HP

下落合駅の南口からわずか5分の便利なアクセスです。目白卓球倶楽部では、床に国際卓球連盟(ITTF)公認の卓球専用マットを使用しています。また、床はクッション性のある浮床工法を採用したものです。さらに、卓球台も世界卓球東京大会で使用された最高品質のものを備えています。

初心者から経験者まで多様なメンバーがおり、共通の目標はもっと上達したいという情熱です。コーチもクラブチーム活動に参加し、生徒とチームメイトとして卓球の魅力を共有。卓球の仲間を求めている方々、ぜひ目白卓球倶楽部への入会を検討してみてください。

アクセス高田馬場駅早稲田口より徒歩9分
下落合駅より南口より徒歩5分
住所〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-18-25 第一康洋ビル3F
卓球台の数5台
コーチの有無
台貸し料金会員制スクールのため、原則行っておりません。
営業時間9:00~22:00
電話番号050-3358-3123

目白卓球倶楽部の口コミ

電話で体験レッスンを予約し、レッスン後に入会しました。 打法から戦術、練習時に意識することや試合の考え方まで幅広く教えてもらっています。 特に身体の使い方について詳しく教えてもらえるので、練習してもなかなか上達している実感の無い方、今よりワンランク上の実力を身に付けたい方におすすめです。

Google

半年ほど前に入会しましたが一対一で丁寧に指導をしてくれて、また倶楽部内での試合が定期的に開かれているため、成長を感じやすいです。自分の目指す卓球をすることができるため、初心者の方から経験者の方まで、多くのひとが楽しめると思います‼︎

Google

卓トレ 高田馬場店

引用元:公式HP

東西線高田馬場駅から徒歩わずか5分の距離に位置する卓トレ 高田馬場店は、ひとり練習を専門に行えるスペースが整備されており、卓球台全てに高性能卓球マシンが常設されています。

また、完全会員制で無人管理されているため、早朝から深夜まで、いつでも利用が可能です。安心の警備会社のセキュリティ体制が整っており、安全に卓球を楽しむことができます。

さらに、完全予約制を採用しているため、来店時に待たされることはありません。予約を確実に取り、自分の都合に合わせて練習を行えます。さらに、卓球マシンの利用料は無料です。

アクセス東西線高田馬場駅から徒歩5分
副都心線西早稲田駅から徒歩8分
東京さくらトラム学習院下駅から徒歩6分
住所〒171-0033
東京都豊島区高田3-5-2 第2布施ビル1F/2F
卓球台の数4台
コーチの有無×
台貸し料金30分550円
営業時間24時間365日営業
電話番号03-5962-7736

卓トレ 高田馬場店の口コミ

大きな看板があって方向音痴な私でもわかりやすかったです。個人的には駅からもっと近いと行きやすいのですが、一人で練習できる場所は貴重なので贅沢とはいえません。施設はばっちりです。

Google

一人で(二人でもOK)マシン相手に気軽に卓球が出来る施設。 利用者のマナーも良く、 リーズナブル。

Google

高田馬場で卓球ができる施設のまとめ

高田馬場には、一人で高性能な卓球マシンで練習できる場所や、レッスンを受ける場所があることが分かりました。卓球のレッスンは、プロを目指す本格的な選手から、趣味や健康のために楽しみたい人までさまざまなニーズがあります。ですので、自分に合った施設を選ぶことで、より楽しい卓球ライフを楽しむことができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次